- 南部屋・海扇閣ホーム>
- 展望浴場
最上階にある展望風呂
眼下に望む美しい浅虫の海
Sea of Asamushi
青森のいで湯、当浅虫温泉は、昔からの温泉地として全国に知られています。
平安時代に慈覚大師(円仁)により発見された温泉は、布を織る麻を蒸すためだけに使われていました。
1190年にこの地を訪れた円光大師(法然)が、傷ついた鹿が湯浴みするのを見て村人に入浴をすすめ、それ以来人々に利用される 温泉名も麻を蒸すことに由来し、「麻蒸」が転じて「浅虫」になったといわれています。
浅虫温泉の泉質は、単純泉で、平均泉温63度の無色透明で、神経痛やリュウマチ、婦人病など効能があり、源泉地には湯殿大権現が奉られています。

当館自慢の展望風呂は、最上階9階にあります。
むつ湾を朱く染める夕陽を眺めながらの入浴は、身も心も癒されます。
ご利用時間:12:00から24:00・翌朝5:00から10:00まで
(0時から~5時までは節電・省エネの為・10:00から12:00までは清掃時間をいただいております。)
日帰り入浴もできます。 利用時間は、12:00から14:00まで。 入浴料金は、大人1,000円、子供500円、幼児300円(すべて税込み)です。
スリッパ殺菌灯設置しています。
※タオル類はご持参ください。
1枚で3カ所の温泉施設を利用できる「麻蒸湯札」(1枚1,500円(税込))もご利用いただけます。
お求めのお客様は、フロントにてお買い求めください。
ご利用時間は、12:00から14:00までです。
- 泉質
- ナトリウム ・ カルシウム ・ 硫酸塩 ・ 塩化物泉
- 泉色
- 無色透明
- 適応症
- リウマチ性疾病 、運動器障害 、創傷 、慢性湿疹および角化症 、虚弱体質 、婦人病 、動脈硬化症 、高血圧症など
男性用展望浴場「ゆのしま」

男性用浴場は、目の前に見える「湯の島」に住む小鳥たちをテーマにした陶器を壁面に描いています。
女性用展望浴場「うみ」

女性用浴場は、目の前に広がる「むつ湾」をテーマにした陶器を壁面に描いています。
展望露天風呂併設

男性用・女性用ともに展望浴場に「露天風呂」を併設しております。
美しい浅虫海岸を眺めながら、ごゆっくりおくつろぎください。